特養面会のご案内

    現在の面会制限レベル

    1

     ▶レベル1:面会室で面会(県内に感染症の流行はないが全国的に感染症が流行する時期)
    現在の詳しい面会方法につきましては下記をご覧ください。

感染症流行にあわせ下記の通りにレベル分けを実施します。

レベル3:オンライン面会

市内にて感染症の流行がある

完全予約制(日時は相談員へご相談ください。) 1回10分 月2回まで

オンライン面会の注意点

  • LINEアプリを使用してのオンライン面会となります。
  • 事前に友だち登録が必要になります。
  • LINEアプリがご使用になれない場合はZOOM等もございますのでご相談ください。
  • LINEは無料ですがネット環境によっては別途通信費が発生します。Wi-Fi環境推奨です。
  • ご利用者様の健康状態、機器トラブル等の予期せぬ理由により中止または延期させていただく場合がございます。
  • ご登録したアカウントの消去をご希望の場合はその旨をLINEのトークルームにご記載ください。
  • LINEアプリのトラブル等につきましてはLINEサポート窓口、または各キャリアショップへお問い合わせください。
オンライン面会の流れ
1.お手持ちの端末(スマートフォンまたはタブレット)にLINEアプリのインストールをされていない方は先にインストールと登録を済ませてください。(登録方法がわからない方はコチラ)
  1. iPhoneであればApp Store、AndroidであればGoogle Playストアで「LINE」を検索し、アプリが表示された「入手」をタップしてインストール
  2. LINEアプリを起動し「はじめる」をタップ
  3. 「利用規約・プライバシー」を確認後、電話番号を入力し「→」をタップする
  4. SMSに認証番号を送るとSMSに認証番号が届くので確認する
  5. 届いた認証番号を入力する
  6. 「アカウントを新規登録」をタップする。名前を設定し「→」をタップする。パスワードを登録して「→」をタップする。
  7. 友達追加設定を確認して「→」をタップする。自分の電話番号を知っている相手に自動で友達追加されたくない場合は必ずチェックを外してください。
  8. 年齢確認画面認証するか選択する。
  9. サービス向上の為の情報協力に関するお願い画面を確認する。
  10. LINE利用開始

※ご不明な点は各キャリアショップにお尋ねください。

2.事前にLINEにて①、②いずれかの方法で友だち登録を行います。
  1. LINEアプリ内の「友だち追加」またはカメラアプリにてQRコードを読み込んでください。
    ※事前の申込みが必要ですのでお電話にてお問い合わせください。

  2. LINEメニューの「友だち追加」で「検索」を選択して、下記のIDを検索してください。
    ID:tenpai5800
3.友だち登録後にLINEトーク画面にてメッセージにて送信をお願いします。

友だち登録後にLINEトーク画面にて、「登録者様のフルネーム」「ご利用者様のフルネーム」「続柄」の3点をメッセージにて送信をお願いします。
確認後、登録完了のメッセージをお送りいたします。

4.お電話にてLINEオンライン面会の予約を行ってください。

※必ずお電話にて事前予約をお願いいたします。

予約受付電話番号
092-918-5800

℡受付:月~土(祝日含む)9時~18時

・ご希望日時(ご相談ください。)
・入所者様のフルネーム
・面会者様の人数、フルネーム
担当:相談員

5.予約された日時となりましたら、端末を準備してお待ちください。

時間になりましたら、施設よりLINEビデオ通話にて発信します。
音声が聞き取りにくい為、テレビなどの音は消音していただけますと幸いです。

レベル2:ガラス越し面会

県内にて感染症の流行がある

完全予約制 火・木・金 14:00~16:00の間の1組10分間 大人2名まで
玄関内もマスクの着用をお願いいたします。
インターフォンを用いての面会となります。

レベル1:面会室で面会

県内に感染症の流行はないが全国的に感染症が流行する時期

応接室(1階)

完全予約制 大人2名まで 不織布マスク着用厳守
面会可能日時:火・木・金 14:00~16:00の間の1組10分間
面会場所:1回応接室

面会の注意点

  • 面会予約時間の5分前に受付までお越しください。
  • 面会時は体調チェックシートのご記入にご協力をお願いいたします。
  • 飲食禁止。
  • 食べ物等の差し入れがある場合は付き添っている職員にお渡しください。

以下の方は面会ができません。

  • 体調不良がある方(風邪症状・下痢嘔吐がある方)
  • 10日以内に感染症の症状がある方と接触がある方
  • 5日以内に感染症の症状がある方とマスク無しの状態で接触した方
  • 施設入館中に常時マスクの着用が出来ない方(オンライン面会は承っておりますので、ご相談ください。)
マスクの着用について

新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行以降も医療期間・高齢者福祉施設ではマスクの着用が推奨されています。
新感染対策・マスクポスター(厚生労働省)
当施設内に立ち入る際は、不織布マスクの着用をお願いいたします。


不織布


布マスク


鼻マスク(鼻が出ている)


あごマスク(鼻と口が出ている)

面会の予約について

完全予約制です。火・木・金 14:00~16:00の間
1日2~3組 1組10分 大人2名まで
尚、ご利用者様の体調により急に面会を中止させていただく事もございます。

予約受付電話番号
092-918-5800

℡受付:月~土(祝日含む)9時~18時

・ご希望日時(ご相談ください。)
・入所者様のフルネーム
・面会者様の人数、フルネーム
担当:相談員

面会当日の流れ

面会開始の5分前に施設までお越しください。
15分以上早く到着されますと、駐車場でお待ちいただく場合がございます。

  1. 体調チェック記入表兼受付簿にご記入をお願いします。
  2. 玄関に設置されているインターフォンの中央のボタンを押し、お名前と面会の旨をお伝えください。その際に、受付にご記入いただいた受付簿をご提出ください。
  3. 館内にて検温、手洗いうがいをお願いします。
  4. 面会場所までご案内いたします。