夕焼け 燃ゆる 天拝の
川面の畔で触れ合えば
明日の希望に 夢溢れ
心も丸く 嫋やかに
私とあなたが 助け合い
ランラン天拝の園 笑み栄ゆ
ランラン天拝の園 笑み栄ゆ
天拝の園 ~つむぎの歌~
作詞 天拝の園職員
作曲 中村 八大
朝日浴びる 天拝の
感謝・献身・創造の
心にそよぐ 光る風
今日も楽しく過ごそうと
笑えば 心に花一つ
ランラン天拝の園 勇み立つ
天拝の園のモットー『笑顔』と『親切』について思う事。
『明るさに勝る暗さなし』創設者にとってヒーロー的存在の方の言葉です。この精神から受け継がれたモットー『笑顔』。
笑顔に勝る顔は有りませんよね。自分も他人も一瞬にして幸せにしてくれる『笑顔』をモットーにご縁のある方々と共に心から笑いあえる明るい施設でありたいと思います。
親を切ると書いて『親切』と呼びます。この字の意図するところは、子どもが親から自立する事、逆に親が子どもから自立する事、または人生のパートナーから自立する事だと考えます。
自立した人とは、甘えあう事はなく、わがままを押し通すこともなく、自分以外の人の幸せのためにほんの少しだけ自分事を我慢し、その幸せを一緒に喜んであげられる人達の姿が思い浮かびます。
そういう自立した人達が起こす行動を『親切』と言うのだと思います。そんな人になれたら、ちょっとかっこいいと思います。いや、かなりかっこいいと思います。
人生最後の瞬間に『私の人生なんだかんだあったけど、なんか、ちょっとカッコよかったわ』と思える。そんな人に私もなりたいと思っています。
『人間死ぬまで勉強』その先にいる今より成長した自分の姿を楽しみに、スタッフの皆さんとはもちろん、ご利用者様、御家族様そして地域の皆様と共に成長して行ける施設となれば嬉しい限りです。
天拝の園 施設長
(看取り士)
森 尚子