要介護護認定 | サービス費 | サービス提供 体制強化加算 (Ⅱ) |
合 計 | 送迎加算 (片道) |
---|---|---|---|---|
要支援1 | 446単位 | 18単位 | 464単位 | 184単位 |
要支援2 | 555単位 | 573単位 | ||
要介護1 | 596単位 | 614単位 | ||
要介護2 | 665単位 | 683単位 | ||
要介護3 | 737単位 | 755単位 | ||
要介護4 | 806単位 | 824単位 | ||
要介護5 | 874単位 | 892単位 |
要介護護認定 | サービス費 | サービス提供 体制強化加算 (Ⅱ) |
合 計 | 送迎加算 (片道) |
---|---|---|---|---|
要支援1 | 446単位 | 18単位 | 464単位 | 184単位 |
要支援2 | 555単位 | 573単位 | ||
要介護1 | 596単位 | 614単位 | ||
要介護2 | 665単位 | 683単位 | ||
要介護3 | 737単位 | 755単位 | ||
要介護4 | 806単位 | 824単位 | ||
要介護5 | 874単位 | 892単位 |
※ 月毎に介護職員処遇改善加算(毎月の合計単位の83/1000を加算)が加算されます。
※ 月毎に介護職員等特定処遇改善加算(毎月の合計単位の27/1000を加算)が加算されます。
※ 月毎に短期生活令和3年9月30日までの上乗せ分(所定単位数の1/1000を加算)が新型コロナウィルス感染症への対応として加算されます。
※ 筑紫野市は地域区分「7級地」に該当するため、毎月の合計単位数を「1単位=10.17円」で計算した金額となりますので実際の料金は1ヶ月の合計単位数に1.017を掛けた金額になります。
※ 所得の状況に応じて、食事負担額・居住費の減額制度があります。
※ 医師の指示で特別な食事(療養食)の提供が必要な方は療養食加算(8単位/回)が1日3食を限度として加算されます。
食 費 | 自己都合によるキャンセル | キャンセル締切り時間 | |
朝 食 | 420円 | 140円 | 午前6時まで |
昼食(おやつ代含む) | 630円 | 300円 | 午前10時まで |
夕 食 | 630円 | 250円 | 午後3時30分まで |
1日の合計 | 1,680円 |
ご利用者負担 限度額段階 | 居住費(1日) | 食 費(1日) | 合 計(1日) | |
---|---|---|---|---|
第1段階 | 多床室 | 0円 | 300円 | 300円 |
個室 | 320円 | 620円 | ||
第2段階 | 多床室 | 370円 | 390円 | 760円 |
個室 | 420円 | 810円 | ||
第3段階 | 多床室 | 370円 | 650円 | 1,020円 |
個室 | 820円 | 1,470円 | ||
第4段階 | 多床室 | 855円 | 1,680円 | 2,535円 |
個室 | 1,210円 | 2,890円 |
※居住費・食費については、世帯の所得状況によって異なります。
日常生活に要する費用で本人にご負担いただくことが適当であるものは、実費負担となります。
電気代 (1日につき) |
CDラジカセ | ラジオ(小型) | 電気毛布等 | 携帯電話充電 | テレビ視聴料 |
---|---|---|---|---|---|
50円 | 30円 | 50円 | 10円 | 50円 | |
※電気代は各電気機器の使用電力を基に算定しています。 | |||||
日用品 | ティッシュ(箱) | はみがき粉 | 歯ブラシ | 入れ歯洗浄剤 | その他 |
90円 | 200円 | 110円 | 10円(1個) | 実費 | |
※日用品費には買い物代行に伴う諸経費を含みます。 | |||||
娯楽教養費 | 実 費 | 半紙・墨汁・手芸用品・外部レク・その他 | |||
特別な食事 | 実 費 |
その他ご利用者さまの選定により提供するもの
日常生活に要する費用で本人にご負担いただくことが適当であるものは、実費負担となります。
※その他、複写物、写真代、切手、クリーニング代、理美容代は実費がかかります。
※通常の実施区域以外は、別途交通費のご負担があります。
当施設では利用者様の個人情報の取扱いについて、「個人情報の保護に関する法律」の規定に
従い、適切に対応いたします。