在宅介護をお手伝いします!

居宅介護支援事業所とは
居宅介護支援事業所は、介護保護法に基づき、要介護認定を受けた方が自宅で介護サービスなどを利用しながら 生活できるよう支援する事業所です。要介護者の在宅介護に関する相談や計画、連絡・調整を総合的に引き受けています。
- 在宅介護での「不安」「心配事」「困りごと」などお気軽にご相談ください。
居宅支援事業所の利用の流れ
[ 要介護及び要支援認定を受けられた方 ]
1.申込
・自治体の窓口で介護保険サービスの利用を申し込みます。
2.要介護認定を受ける
・要介護1~5が対象です。
・要支援1・2の場合は地域包括支援センターを利用いただきます。
3.相談
・介護に関するご相談は、どうぞお気軽にケアマネージャーにお尋ねください。
4.契約後支援開始
5.ケアプランの作成・同意
・居宅介護支援事業所でケアマネージャーが介護サービス計画(ケアプラン)を作成いたします。
ケアプランの内容をご説明し、ご希望にあっているかを確認いたします。
6.各介護事業所と契約
・契約の為の連絡・調整も居宅介護支援事業所で行います。
7.介護サービスの利用開始
8.モニタリング
・定期的な評価・ケアプランの見直しを行います。
在宅サービス利用開始後も、サービス内容が合っているか、正しく行なわれているかを、ご本人様・ご家族様・サービス事業者と密に連絡を取りながら調整いたします。
※当施設では利用者様の個人情報の取扱いについて、「個人情報の保護に関する法律」の規定に従い、適切に対応いたします。
サービス提供地域
筑紫野市、太宰府市、春日市、大野城市、筑前町、小郡市、那珂川市、佐賀県基山町

※上記地域以外の方でもご希望者の方はご相談下さい。
来館について

お問い合わせ
〒818-0042 福岡県筑紫野市大字立明寺618番地1
居宅介護支援事業所 天拝の園
TEL:092-918-5802
FAX:092-918-5803
受付:月曜日~金曜日(祝日・12月30日~1月3日を除く)
9:00~18:00